大切なことを教えてくれた、あなたへ。

“この岩は何十億年も前からおれが来るのを待っていた、準備していたんだ、おれの人生は毎日のあらゆる行動がここへとつながっていた、この大地の裂け目へと”

 

「突然何だ?」って思った方もいるでしょう。

これは、ダニーボイルの映画『127時間』で主人公が言うセリフです(大体こんな感じってだけだけど)。

内容は、渓谷を1人で探検するのが趣味の主人公が、ある時岩に腕を挟まれて、道具もロクなものがない、水も食料もあまりない、腕が抜ける見込みは全くないという状況に陥ったときに、一体どんな決断を下すのか……!!

というあらすじで、岩に腕が挟まれて数日目に主人公が言ったセリフなんです。

僕はこのセリフが好きで、”運命”も”偶然”も”必然”も”タイミング”も全部言葉次第、捉え方次第で意味合いが変わるっていうことを、とてもロマンチックに表現していると思います。

 

どこかで悲しい事件が起こった”せい”で、僕はハンドパンを日本に広げることを目標に、歩むことが出来ている。

 

 

『運命とは、皮肉なものだよ。』

なんてよく聞く言葉だけど、運命はいつでもまっすぐだ。

運命はいつでも決められた時間と場所で一つの事実を(あるいはいくつかの事実を)表現しているだけだ。

あとは、それぞれの人が自分の人生をかけてそれに意味を与えていくんだ。

 

 

東京でバスキング(ストリートライブ)をしている峯モトタカオさんと大阪で会った。

誰かとの予定が合わなくなったから僕と会ってくれた。

僕は嬉しくて、興奮して、峯モトさんの演奏があまりにも上手くて、少しヘコんだ。

たくさん話を聞いて、たくさん知識を得て、知識を得るたびに自分の無知を恥じてヘコんだ。

 

大丈夫、ヘコむことが出来るんならまだやれる。

峯モトタカオさん、本当にありがとうございます。

 

 

ハンドパンの元となったHang(ハング)を発明したスイスのPANArt社が出版している本を手に入れた。目の端に見えているものを放置する自分の惰性を愛している僕が、いかに鈍感だったかを知った。

 

 

“おれが思うに、人類最大にして最強の敵は『めんどくさい』だ”と書いていたのはマンガ『グリーンヒル』だったか。

“さて、平凡なおれよ、下を向いている暇はあるのか”と書いていたのは、週刊少年ジャンプで掲載中の『ハイキュー!!』先々週号だったか。

“俺のじゃまはするな”と言って”俺は俺の死を死にたい”と言ったのはマーシーだった。

 

何だってウラとオモテがあって、捉え方次第。

『めんどくさい』と思うことこそがあらゆるものの発明の元だし、一度は下を向いたからこそ、もう一度上を向くことが出来る。

 

 

アルプスの山頂からしか見えない景色も、ビルとビルの隙間から見える小さな空も、あの人の目に映る僕の姿も、殴られて倒れたときに見えるコンクリートのデコボコも、僕は等しく好きなんだ。

 

 

 

 

 

さて、僕よ。

現状という”事実”をどう解釈する?

“崖っぷちの惰性”か、

“草原を後ろ歩き”か、

“暗闇で目隠し”か、

はたまた”昼下がりの冷や汗”か。

 

 

 

道は一緒だぜ?メガネを外してもつけてもいいんだよ。

全部本気だし、全部ジョーダンだよ。

突然ですが、僕は自分でいうのも何なんですがとても真っ正直な人間だと思っています。

何の話かと言われると何の話でもないんですが、例えば僕なりにまっすぐ見た世界の在り方では、宇宙人もいるし、UMAもいるし、超能力もあるし、魔法だってあるし、壁にかかっている鹿の剥製が突然話しかけてきてもあんまり驚かないじゃないだろうかと思っています。笑 逆に、約束をしていた友人が時間になっても来ず、何の連絡を寄越さないまま時間が過ぎていったとしても、あまり驚かないような気がします。

これは僕が冷たいとか、冷静だとか、バカ正直(この言い方はあんまり好かない笑)だとかではなくて、僕なりに真っ直ぐに正直に世界を見ている結果なんです。

例えば映画とか小説を見ているとき、僕は真っ直ぐに正直にその世界にのめり込むので、伏線とかに全然気がつきません。笑 恥ずかしいぐらいその瞬間ごとのストーリーを追っています。あ、でも構図とか音楽とかカメラワークとか言葉の綺麗さにはすごく惹かれるな〜。なんでなんだろ??「のめり込む自分」と「技術として、あるいは芸術のカタチとしての映画や小説を見る自分」に分かれているのかもしれないです。この例えは不適切だったか?まあ、いいや。笑

 

まぁそれは置いておいて、先ほどから言っている「真っ直ぐに、正直に」という話ですが、僕が僕なりにそういった見方で世界を見るとき、僕にとって「世界は全てフザケてる」という表現が一番しっくりと来るような気がします。決して悪い意味じゃなくて、そういう風に世界が見えるから、何が起きても、何も起きなくても、僕にとっては「おふざけ」の範疇なんです。

だから、僕もこの「フザケた」世界で生きるにあたって、フザケることしか出来ないんだな、と最近思うようになりました!!笑

でも、友達とこういう「自分の話」をしていると僕はよく「言葉遣いが過激だ」と指摘されることがあるので、気分を害された方がいたらごめんなさい。

そうだとしても、今回の話の場合だと僕にはやっぱり「フザケる」という単語が一番しっくりくるのです。あなたの持つ単語ごとの意味合いと、僕が持つ単語ごとの意味合いは違うだろうから、そういうことにして見逃して下さい。笑

だから結局何かと言うと、僕は「フザケた世界」で「みんなと同じように」「フザケて」生きているはずなのに、どうも周りからは「フザケた野郎だ」と思われることが多くて、色々と難しいねってことが言いたいんです。笑

 

おお〜!!なんというか、見事にどうでもいいブログを書いてしまった。。。笑

こんなの、フザケてる。笑

写真は、映画の話が出たのでこないだ見に行った”T2 Trainspotting”と、あとは近所にとても綺麗に咲いていた藤の花。

“A Lovely Night”、こんなのただの独り言。

こないだは『LA LA LAND』を観てきました!ネタバレも素人の批評も今回はないので安心して読んで下さい、ただの導入です。笑

前作の『セッション』がめちゃくちゃ大好きだった僕はこの映画をすごく楽しみにしていたのですが、今日はその映画の批評とかするつもりはなくて、挿入歌で”A Lovely Night”という曲があって、その中の歌詞で”What a waste of lovely night”というのがあります。意味はそのままで、「なんて無駄な夜景なんだ」(作中に即して言えば少し意味は違うけど、ネタバレになるからこれで通します)というもの。

lalaland

そのシーンでふと思い出したのは、僕は夜景があんまり好きじゃないってこと。笑

ありがたいことに異性に「夜景を見に行きたい」なんて言われたときも、ことごとく断った記憶しかない(断らなかったら何か変わっていたのかなんて、考えることも、たまにある笑)。最近は断る機会もないのですっかり忘れてましたが。笑

 

そんな僕にも好きな「場所」がすごくたくさんあるんです。

良く晴れた日曜日の午後のみんなが少しだけ何かを諦めたようなマクドナルドとか、

雪に反射する光が暴力的ですらあった昼前の富良野とか、

インスタントでコンビニエンスな優しさで僕に微笑む夜の梅田とか、

ひそひそ声で僕らの話をする夜の森とか、

何を話してるのか分からない年寄りがたくさんいる独特な匂いのする朝の十三の居酒屋とか、

静寂とか喧騒とか、

僕は全部好きだ。

なんだかそれは「ここは居心地がいい」って、受け容れる僕の幅が大きくなったみたいだ。知識が深まったのか、諦めがついたのか、心が広くなったのか、疲れたのか。何かを嫌いになることをやめた僕の選択は、成長か、怠惰か。

 

少し前までは、どこに居ても喜びを感じることが出来ている自分に満足していたけど、基本的に斜に構えて物事を見てしまう僕は、「今『ここ』に居ることに喜びを常に感じてしまっては、ずっとここに居るんじゃないだろうか」なんて思います。

「ここは僕の居場所じゃない」って感じながら「ここに居るのも悪くない」って思う僕の感情に、僕自身が戸惑っているみたいだ。矛盾とか二律背反なんて関係ないのに。

これは僕のいつもの悪い癖。「そんなの何でもいいよ」って言ってる物事にほど実はすごくこだわっているのに、誤魔化している内に自分でもよく分からなくなってくる。

まっすぐなんて見なくていいから、そんなものないから、せめて自分にだけは、ちゃんと正直になろう。周りには見栄を張ったって、ハッタリかましたって、卑屈になったっていい。そんなときぐらいあるから。

そんな独白。

めまぐるしくめぐるめざましい日々をよりめあたらしく

最近は、PVの発表や北海道に向けたライブのための曲作りと曲詩作り、コラボのための練習、それにもう一つ、来月中旬に発表したい大きなことなどに照準をあてて日々を送っています!

充実の波は常に大荒れで、なんというかありきたりですが「密度の高い毎日」みたいなものを送ることが出来ています!

これはたくさんの人が応援してくれて、(多分)期待してくれて、手伝ってくれているおかげなんです、本当に。

 

そういう訳で、気が付けば節分もバレンタインデーも終わってしまっていた。流行とイベントに敏感なはずなのに。笑

でも、ちゃんと恵方巻きだってコンビニで買って、朝の梅田のど真ん中で方角(今年は北北西だったっけ?)を向いて無言で食べたし(これでやり方合ってますよね?笑)、チョコだってしっかりもらいました!!これは自慢だけどね!!!笑

節分

バレンタイン2

バレンタイン1

本当はもう一つ、手作りのカップケーキを頂いたのですが、写真を撮り忘れました・・・。とにかくみなさんありがとうございます!!甘いもの大好きなんで助かります!笑

このブログを読んでくれている方、来年は期待しています。笑

 

後は、僕の中で欠かせない、刺激をくれるたくさんの映画に触れている日々です!

最近だと、『虐殺器官』『たかが世界の終わり』『ジムノペディに乱れる』『沈黙 -サイレンス- 』『彷徨える河』などを観てきました!!

IMG_2555 IMG_2614

IMG_2688 IMG_2757IMG_2675

どれも面白かったけど、特に一番最近見た『たかが世界の終わり』はとても衝撃的でした。繊細に緻密に作られた、なんともドラマチックな映画。おすすめしたいです。

あと、これが一番推したいポイントなんですが笑、僕のPV “circle”はもう見て頂けたでしょうか??本当にいいPVなんで、是非見てくださいね!!!

youtubeサーフィンをするときには、まずこのPVから始めましょう!そしたら関連動画でたくさんのハンドパンが出てくるのでそれを見て、どんどんハマっていって気がついたら深夜の3時とかになってるというあるあるをやりましょう!!笑

充実してとても楽しい毎日を送っている中でも、まだ僕の体はウズウズしてる。満足なんて全然してない。僕の上限はここじゃない。今はメーターの一番上まで行くほど幸せだけど、このメーター自体の幅を僕はもっと上げることが出来る。そんな確信だけがある、最高の日々です。

沈黙とワイセツ

タイトルが何というか、ものすごく卑猥になってしまったことを先に謝っておきます。笑 どちらも僕がすごく公開を楽しみにしている映画の話ですので悪しからず。

まずは『沈黙』!これは遠藤周作の小説の映画化です。そもそも僕が関西大学文学部比較宗教学という、何千人もいる関西大学の文学部の中で20人程度しか入れない(入らない笑)ゼミに入ったのは、僕がキリスト教というものに高校生のときにとても興味を持ったからでした。僕自身はクリスチャンではないですが、「何でこんなにこの宗教は世界で受け入れられているのだろう?その魅力は何だろう?」というとても素朴な疑問からの始まりでした。そして、大学生になってこの小説と出会い、とても感銘を受け、僕はこの『沈黙』と旧約聖書の「ヨブ記」を題材にした卒業論文を書いたほどです!クリスチャンではない僕でも、この小説で問われていることは永遠のテーマだと感じます。

news_thumb_silence_japanposter

江戸時代末期、キリスト教禁制の中で「隠れキリシタン」として生きる人と、布教者として日本に潜り込む神父。踏み絵を踏んで棄教するのか、なぜこのような死さえ迫られる状況下においていまだに神は「沈黙」するのか……。

とても優れた僕の大大大好きな名小説が、マーティン・スコセッシによって映画化されるのです!!すごく楽しみだ!!誰か一緒に行きませんか?笑

そして、なんて可愛い笑顔なんだスコセッシ監督。なんてイケメンなんだ窪塚洋介。

305f945f3c35d7896ab69970afb2151569c7d0b91b98b946c1b02a8026b988ed

 

二つ目は「ROMAN PORNO REBOOT PROJECT」!!これは何かというと、日活という1970年〜80年代にかけて、ポルノ映画で一世を風靡した(「日活ロマンポルノ」と呼ばれています)映画会社日活が、28年ぶりにロマンポルノ映画を公開するのです!しかも、現役の、今世間を賑わせている日本人監督5人による5作連続公開!

そもそも日活は普通の映画会社だったのですが、経営難に陥り、会社を復活させるためにポルノ映画を撮ったのが始まりでした。そして「撮影期間は1週間」「制作費は均一」「濡れ場は10分に1回」「映画は70~80分程度」といった独自ルールでどんどんと映画を作りました。すると、その制限の中で新たな表現方法や、芸術のカタチがいくつも生まれていったのです。その日活が当時と同じ条件で「再始動(reboot)」するなんて、今の時代を生きている僕にはとても嬉しい話!!これもすごく楽しみで、5回通し券を買いました。誰か一緒に行きませんか?笑

FullSizeRender 5

『ワイセツって何ですか?』『芸術か?ポルノか?論争再び!』というキャッチフレーズもなんか良い。

今日はそんな、100%映画のお話。

雪が積もる、決意は固まる、思いを綴る。

Facebookなどを見ていたら、多くの友達が積雪報告をしていますが、僕の実家も積もったようで、母が飼いネコ(家ネコにしているので普段は外に絶対出さないし出ない)を外に出しました。笑

IMG_2563

しばらく『雪』や『寒さ』に気がつかなかったみたいですが、この後すごく怒ってテーブルの下に隠れたみたいです。可愛いな〜、世界で一番可愛いネコだな〜!!!(親バカ)

 

さて、2017年も2週間が過ぎましたが、みなさんは今年の目標や抱負はあるのでしょうか?僕は「今年こそは!」と言えるものではありませんが、あえて言うなら「流れと勢いに身を任せ、ワクワクの匂いがする方へ」って感じです!!本当にいつも通りですね。笑

そして僕の頭の中の妄想だけはいつもたくましくスクスクと成長していて、やりたいことが積み上がってきました!

まだ何一つ完成していないくせに、「オモロイコトヤッテルデ!!」という自信だけはあるので、どうかみなさん期待して下さい!そして、願わくば飽きずに僕のことを少しだけ頭の片隅に置いておいて下さい!!

本当にこの先当分は、めちゃくちゃ面白いコンテンツを定期的にお知らせしていけるので!!

だから、自分の部屋になんとなくずっと置いてある、なんで買ったのかも、なんでずっとあるのかも分からないけど捨てられないモノのように、視界と脳内に僕のことを少しだけチラつかせて下さい。

自分がやっていること、やりたいことが世間に認められるかは分からないけど、天邪鬼な性格だから、難しい方にばっかり行っちゃうし、常に何かしらのコミュニティに自分が属していると思ったらそこからの脱却ばかり考えちゃうけど、自分にどうしようもなくやりたいことがあって、それを存分にやれるだけの周りの環境と、自分の健康と、応援してくれる人たちがいるというだけで、とりあえずは最高に幸せです。この『最高に幸せ』という感覚の上限をもっともっと引き上げて、かつ多くの人に還元していって、繋がっていって、違う形で巡ってきたりする。そんな風がいいなと思います。

僕は「生まれたからには生きてやる」って、「生きるということに命をかけてみたい」って思ってるし、「死ぬのは最後のお楽しみ」って考えてるから、短いようで長いようでやっぱり短い人生、精一杯燃やしていきたいと思います。

ストリートライブ初め!映画館初め!!

昨日は、2017年最初のストリートライブ!あ、言い直します、『ストリートライブ初め』でした!笑

夜の9時から、いつもの地下道で。

少し遅い時間のスタートだったのですが、これには訳があって、近くの映画館で観たい映画があったので、しっかりと鑑賞してから帰り際に「ちょっくら・・・」みたいな感じでやりました。笑 ストリートライブはこの気軽さがいいよね!魅力です。

昨日観た映画は『SMOKE』。あ、これも『映画館初め』でした。笑 言い出したらキリがないからもう言わない。笑

img_2550

この映画は1995年に上映されたもので、今回はそのデジタルリマスターリバイバル上映でした。デジタルリマスターリバイバル上映でした!強そうなので2回言いました!笑

1990年のNYを舞台にした、ポールオースターの短編小説を元に作られた、街角の煙草屋から始まる数奇な人の繋がりを描いた作品。とても気持ちの良い映画で、特にラストシーンと共に流れるTom Waitsの「INNOCENT WHEN YOU DREAM」がとても素敵だった。リフレインされる”You are innocent when you dream.”というサビの歌詞が、まるでこの映画を、登場人物を、観客を包み込むようだった。『コーヒー&シガレッツ』のような可笑しさと、『ダージリン急行』のような不条理、それに『ストレンジャー・ザン・パラダイス』のような煙の行方が程よい塩梅でミックスされた感じというのが、僕の印象かな?

人は人に不思議なところで影響されて、人生の大事なタイミングは意外と他人の一言で決まったり、鳥が止まり木を変える様に人も人を変えていく、なんていうのはクサすぎるでしょうか?笑

 

僕のストリートライブでも似たような事が起きているとすごく嬉しいんだけど。話しかけてくれる人はもちろんありがたいけど、話しかけずに、僕からしたらいっけんスルーしたように思える人の中に、何か少しのキッカケを与えることが出来ていればとても幸せです!

 

あなたが僕を見る為に立ち止まった数秒の勇気、お金を入れに僕の元に歩み寄ってきてくれた数歩の勇気。そんな小さな小さな勇気があれば、それだけで世界なんて一瞬で変わるよ。僕は本気でそう思っている。

 

映画と余白、目を覚ます

もう2017年が始まって9日も経ったんですね!学生の人たちは明日から始業式だったりするのだろうか。僕が高3のときは、今頃が人生で一番勉強した時期だったと胸をはって(?)言える季節です。何せ僕はどうしても行きたいと決めていた大学があったくせに、指定校推薦で受かるだろうなんていう甘い夢を見ていたので、10月から初めて受験勉強を始めたんだから。笑 みんなが1年とか1年半とかかけて築いてきたものを僕は3ヶ月で作らないといけないなんて、すごい焦りでした。笑 ただ、試験に関しては詰め込み型が性に合ってる僕にとってはそれで良かったのかもしれないけど。

今年は年始に、割とハードな帰省スケジュールを組んだせいで、家に帰ってからしっかりとインフルエンザを発症しました!!笑 そのせいで、年始から組んでいた超楽しみな打ち合わせとか、新しい一歩を踏み出すアレとか、髪を切るとか(これは僕にとって毎回勇気のいることなんです笑)を全部キャンセルして、実家に引きこもって誰にも移さないようにジッとしていました。

何本も映画を見て(ハリーポッターシリーズ1~4、『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』『モンスターズインク』『天才スピヴェット』)、何冊も本を読んで(ハリーポッターシリーズ1~3、『終末のフール』)、猫とも飽きられるぐらい遊んで(僕は飽きてない笑)。。。その間僕が考えていたことは、

「う・ご・き・た・い!!!」

ってことでした。笑 新年早々出鼻がくじかれたとか、時間がもったいないとか、そんな打算的な考えからくる欲求ではなく、もっと『僕自身』の根源みたいな奥底から湧き上がる感情として、活動を望んでいました。

今回の丸4日のこの余白とフラストレーションが、どうか僕の一年の活動の根源の一つとなって、アクセルを踏んでくれますように。

頭と、手と、足を動かし続けて、五感とその上にある感覚による情報のキャッチを見逃さずに、しっかりと考えて、答えは一つじゃないけど、結論はいつも決まってシンプルになる。どこかのお寺に書いてあった、「正しいことを言うのは易しい 本当のことを言うのは難しい」。やりたいことだけやることは本当に難しいのか?それはお前が難しいと『思う』からそう『成る』んじゃないのか?努力から少し目を逸らしていた自分を真っ直ぐ見つめるところからやり直したって遅くはない。「時間がない」なんて言ってたら時間はなくなる。「どうせいつかは・・・」なんて言葉はマイナスじゃなくて、僕にとってはすごく強い励ましの言葉なんだ。

レスピクルス

今日は久しぶりにどうでもいい話の回です。笑 祝日にヒマしてるなら、時間つぶしにでもどうぞ!笑 「どうでもいい話」と「カチッとしたお知らせ」は書くときの脳の使い方が違う様で、どちらも書くといつも楽しく書けます!笑 昨日は本を3冊買いました!僕がこんな風に何冊も本を1日で買うときは、大体色んなことが僕が生きる世界で上手く噛み合っていないときです。笑 きっと僕なしで成り立つ他の世界に逃げたくなるんだろうな。何も決めずにフラフラと本を買うときって、タイトルに魅せられることが多いので、僕にとって本のタイトルというのはすごくすごく重要です。でも僕のブログのタイトルは大体適当に決めてます。笑 ちなみに僕が『本』という場合、大体小説のことを指すのですが、今回は珍しくエッセイ?も買いました。どれも読むのが楽しみだ!!

20160921_114313935_ios

最近は本当に参っちゃうぐらい色々と空回りしている様な気がします。お気に入りのレストランでいつも食べるハンバーガーのピクルスの枚数が減ってしまったような感じ。僕だけが食べて分かる、僕だけが残念がる変化。ピクルス数枚分、味の薄い世界にいるみたい。まあ、お気に入りのレストランもお気に入りのハンバーガーもないからよく分かんない例えなんだけどね。笑

そういえばずっと楽しみにしてた、ミシェル・ゴンドリーの『グッバイ,サマー』を観に行った!映画としては、正直観る前から僕が好きなことは分かっていたので、感想は特に言いませんが、この映画のことをふと考えたくなることが人生において何度か出てきそうな、そんな後味のする映画でした。台風が過ぎてさすがに朝晩は寒くなってきたので、僕は半パンとTシャツをやめ、ジーパンにネルシャツを羽織って観に行きました。グッバイサマーなんて言いたくないけど、季節や大人や世界は僕を待ってはくれない。

20160903_064602612_ios-1

嘘をつくこと、9月になること、故郷が形を変えること

「ちっぽけな嘘 ついた夜には 自分がとても ちっぽけなやつ」ってことぐらい分かってたのにな〜。そんなことをしていたら、気づけば9月になっていた。朝と夜は少し冷えて、日中は暑いのに商業ビルや電車の中は冷房が効いているから、ホットコーヒーを飲みたくなるけど、いざ外に出るとそんな気分じゃなくなったりする。笑 みなさん体調管理は出来ていますか?僕は元気です。

土曜日は、『リトルボーイ 小さなボクと戦争』という映画を見に行きました。第二次世界大戦の終戦間際、アメリカの田舎町を舞台にした少年の「悲しみや憎しみを、信じる力で乗り越える」映画です。どこかの評論家だか小説家だかが言っていました。笑 人とスケジュールを合わせるのも面倒なので、映画は大体一人で見に行くんですが、久しぶりに、これでもかっていうぐらい泣きました。笑 映画館中がすすり泣きで溢れていたので僕だけに響いたわけではないですが、本当に嗚咽が出るくらい泣きました。なぜ一人で見に行ったことを強調するのかというと、僕は人前で泣くというのがとても苦手なんです。笑 だからこの日は一人で見に行ってて本当に良かったなという意味です。笑

20160903_060053484_iOS

そのあとは自分にとって、とても大切でパーソナルなアウトプットをしたもので、すでにこの時点で心も身体も疲れていたのですが、さらに夕方からT字路sというとても素敵な声を持つユニットのライブを見に行って、大きな刺激を受けたので、クタクタにやられました。笑

20160903_091458425_iOS

そして日曜日はバンドの方で、僕らも長い間お世話になっている大切な人が10年間ライブハウスを支えてきたという節目としての感謝祭に出演して、懐かしい人やバンドとの交流による刺激と、自身のライブという放出を行ってきました。

さらに月曜日は、どこにいて何をしているのかなかなか掴めない友達が、せっかく帰ってきてたというのにまたどっかに行っちゃうもんだから、二人だけで飲んで喋って歩いていました。

この三日間で、僕の身体と心を色々な感情が激しく出たり入ったりを繰り返したんで少しだけ疲れましたが、きっとどれも大切な僕にとっての原動力になるんでしょう。今はまだ疲れが優っているけれど。笑

久しぶりに故郷に帰るたびに、それは少しずつ形を変えていく。幼稚園は駐車場になり、消防署はとても大きく立派になり、古い家が新しくなり、山が切り開かれて新しい町が隣に出来る。小学生のときに僕が知り尽くした町ではなくなっていく。僕も、いつまでも小学生ではいられない。そんな僕の殴り書き。