【ハンドパン販売事業終了のお知らせ📢】

みなさま、改めましてハンドパン奏者の
Shu Nakamotoです。
この度、2024.10.1を持ちましてハンドパンの販売事業を終了します。

あ、やめるのは販売だけだからね!!
希望があればレッスンもやるし、
可能ならワークショップもやるし、
もちろん大前提としてハンドパン奏者ですよ!!笑

2016年4月頃から8年半続けてきたハンドパンの販売事業を終了すると同時に、
「ハンドパン専用ネットショップ KUROBO HANDPAN」も終わります!!

 

ほんっとーに色々あったなぁ。
今もそうだけど、商売なんて全然知らないし向いてない中で、
友人の会社の一事業として始めさせてもらったのがキッカケでした。

メーカーの数も品質も認知度も今とは比べものにならない環境の中で、
「高過ぎる」
「これ買う人いないんじゃない?」
「もっと勉強した方が良いよ」
などの声もたくさん言われました。

それでも、
僕はハンドパンに初めて出会った時に
「自分の楽器だ」と思ったし、
「もっと色んな人が生の音楽に触れて、気軽に音楽家になれる」
楽器だとも思った。
そして、自分自身がなかなかハンドパンに出会えなかった環境を
少しでも良くしたいと思って始めた販売でした。

“日本でもハンドパンが気軽に買える土壌作り”をしたくて、
本当にたくさんの人に協力をしてもらいました。

はじめて楽器屋さんで取り扱ってもらった時は
めちゃくちゃ嬉しかったなぁ。
販売がきっかけで出会えた人も数えきれないくらいいて、
本当にハンドパンはある時点から僕の人生を形作ってくれた
ステキなパートナーです。

そして、まさに現在、
僕の目にはかつて夢見たような
”日本国内でハンドパンが選べる”環境が出来たきたように思えます。
国内メーカーも増え、
セカンドハンドのお店もあり、
僕のように輸入で仕入れている人や
メーカーと契約をして
ディスカウントが出来る人。

なによりもそれらがコミュニティの中で
オープンに公開されてる事。
本当に夢みたいです。
10年前には信じられなかった光景です。

それでね、そうなってくるとね、
僕は「頑張らないと自分が出してるハンドパンが売れない」状況になるの。
本当に悲観的ではなく、嬉しいこの環境の中で
僕は”モノ売り競争”は出来ないから販売をやめようと決めました!!

ほんっとーに、元々商売なんて向いてないんだから、
正直に言うと少しだけ肩の荷が降りた感覚もあります。笑

一台が売れるごとにスケールの相談をして品質確認をして
可能な限りお手紙も書いて。
たくさんのありがとうをもらいました。
本当にやって良かった。

8年半の間、本当にありがとうございました。

というわけで、販売事業は終わりですが
これからも僕をよろしくお願い致します。

生活

前回のブログ『ニュー・シネマ・パラダイス』は、実に半年ぶりの更新だった。

その前に書いた東京ツアーのブログ『贅沢な雑記として。』
それから戻ってきた後は怒涛のような半年間だった。

(MV作成中の一枚)

オーストラリアツアーがあり、
(オーストラリアツアーに関しては、
Instagramアカウントにて毎日リアルタイムで更新をしていました!!!
もしよろしければ、Instagramにて”shuhandpan”をフォローの上、
「#australiadiary」でブログを読んだり、
ストーリーズのアーカイブをお楽しみ下さい!!)
世界の仕組みを丸々アップデートしてしまうようなパンデミックがあり、
楽しみにしていた音楽イベントがなくなり、
新しい楽しみ方と穏やかに過ごさざるを得ない日常の中で、
隠れていた次の生き方を模索し、変わろうともがき、変わらないものを愛した。

(オーストラリアにて)

(日常)

その後は、素敵なイベントにいくつか出演をして、
新しい出会いと価値観の中で生まれ続ける新しい自分と変わらない自分の狭間を
揺れながら楽しんだ。

(2020/2/16 Live at LPキッチン)

(2020/5/30 Live at たいよう Photo by オモタニカオリ)

(2020/6/14 BOTAFES みんなのお花見プロジェクト収録)

 

本来なら、一つ一つがブログに書けたことなのに、
何一つとして形にならなかった。

そんな日々の中でも変わらず文章は書き続けていたけれど、
ブログという形でアップをすることが少しずつ怖くなっていった。

書くことに飽きたのではなく、書きたい衝動と書かなければいけない焦燥の中で
書くことが出来なかった。

(2020/7/5 Live at FATAPIAにて)

そして、エンニオ・モリコーネの死を受けて、改めて考えてみた。
僕が音楽を作ることと、文章を作ることについての関係性を。
関係性がないということを。
音楽にしたい生活も、ブログにしたい生活もある。
どちらにもなる生活も、どちらにもならない生活もある。
どちらかがスムーズに進んで、どちらかが立ち止まったり、
どちらも「ダメだこりゃ」となったり
どちらも最高速度をキープしたり。

脳みその使い分けも時間帯による棲み分けも
刺激の強弱による振り幅もない。

まだハッキリと理解出来ていないだけかもしれないけど、
どちらも「なんとなく」という言葉がしっくりとくる。

(2020/7/4 Live at 桜ノ宮foodscape!storeにて)

僕は自分のことを凡人でまともで普通だと思っている。
僕は小さな虫ケラ同然で、どこにでも僕みたいなやつなんていて、
ありきたりの有象無象だと思っていた。
今まではその事実に嫌気がさすことの方が多かったけれど、
最近はそのことに快感を覚えるようになってきた。

自転車で駆け下りながら大好きなあの歌を歌ったって、
世界の主人公なんかじゃないんだぜ。

 

僕は生活が好きだ。
洗濯や掃除や洗い物、犬の散歩。

そう言えば星野源はエッセイの中で生活が嫌いだと言っていた。
僕は星野源が好きだ。
星野源は僕を知らない。

なんてことだ。
なんてすれ違いだ。

 

憧れの松の虫よ。
あなたはいつも隙だらけで、そんな君に魅せられた僕だけど、
あなたの愛はいつも一つだけを見ていて僕が入る隙間なんてないんだ。

(愛する君代さんとthe caves)

「世界が愛と優しさでまわっていますように」
と口に出してみた。
なんとなく言ってみたんだけど、
「まわりますように」ではなかった。

(大切な家族)

贅沢な雑記として。

東京は、あまり好きな場所ではなかった。

もちろん、友達もいるし、ハンドパンで関わっている人だってたくさんいる。
落ち着けるお店も一息つける公園もある。

 

それでも
この場所は僕にとって
大阪へ帰ることを
願う街だった。

 

そんな東京に
the caves×SHU
としてライブを
しにいった

ドラムステーション渋谷さんでのセミナー&ミニライブ
井の頭公園での池を見ながらのハンドパン練習
ハンドパン奏者峯モトタカオさんとの対談
新宿duesでのライブ出演
吉祥寺駅でのストリートライブ
初めから決まっていたかのように
空いた日に出会えた方
突然の出演を快諾してくれた吉祥寺world kitchen BAOBABさん
僕たちと出会ってくれたたくさんの人たち

 

そして
僕たちの暖かな寝床と豊かな時間を惜しげも無く渡してくれた
ミュージシャンの岸本 宗士くん

 

初めて行く
海外のように
新鮮で
今までで一番
満たされた
東京旅になりました

本当に
心から
ありがとうございます

 

 

 

自分が空っぽになってゆく感覚

 

本を読む時間も減って
映画館や美術館に
足を運ぶ回数も減った

自分の中の
とっても大切な
何かが着実に
減りつつある

それは僕にとって
すごく怖いことだった
自分を
自分たらしめている
と思っていたもの達から
自ずから離れていっている

自分の中の
注ぎ続けて
足し続けてきた
何かが
靴の底みたいに
減ってゆく

ゆるやかな生活の中で
地面が崩れるのではなく
足が蔦に絡め取られるような

 

「足さないと生み出せない。」

そう思っていた

“ぼくという水筒だかタッパーだかに、
色々な飲み物を入れて混ぜる。
それをグラスに注いで
最後に味を整える”

ことが”クリエイト”だと思っていた

だから僕は恐れていたし
追われるように足し続けていた

でも
いろんなものを
手放していく内に
見えてきた

身近な人への感謝と
日々の行いの大切さ

ぼくがぼくを
生きるのではなく
ぼくの周りの中に
ぼくが生きている

言葉も忘れてゆく中で
陽を受けて風に揺れる葉が
頼もしく見えてくる

 

そんな感覚を
今は大切に

手放して
空っぽになって
分かったんだから
大切にしてみよう

Link, Live, Community Vol.1

12/15は、僕自身初めてとなるイベント、
Link, Live, Community Vol.1でした!!

たくさんの方々にハンドパンのレッスンをする中で、
みんなが今の自分の実力を発表する場を作れたら素敵だなと思ったのがキッカケでしたが、
ハンドパンを通じて僕としか繋がっていなかった人同士が繋がって、
ハンドパンを共通項にした知り合いが出来れば
もっとこの楽器が身近で楽しいモノになるんじゃないだろうかとも考えた。

そして、ハンドパンをまだ持っていない人には
“周りにたくさん同じような人がいる”こと、
“レッスンを受けたり不安を解消出来る人間がいる”ことで、
安心してハンドパンを始めることが出来るという所を見て欲しかった。

 

どれくらいの人が集まるのか
どれくらいの人が発表したいと言ってくれるのか
本当に不安だったけど、
いざ当日を迎えるとみんな素敵な笑顔でとても幸せな気持ちになりました!!

トップを飾ってくれたのは、
この日の会場、
大阪・羽曳野にある
“ハンドパンにいつでも触れるBar” CLEFの
オーナーであるひーちゃんと息子のしんちゃん!!

この二人は親子で同じスケールのハンドパンを使って
「二人で曲がやりたい!!」という夢を始めから話してくれた
とても素敵な親子です。

レッスンもたくさん入ってくれているだけあって、
メキメキと上達していて本当にこの日も良かった!!

2番手はうしさん!!
この方は最近ハンドパンを手にいれた、音楽好きの男性。
まだまだハンドパンはこれからだけど、
今までたくさんの楽器を持って音楽と触れ合ってきたバックボーンがあるからこそ、
この日も即興でとても素敵な演奏をしてくれました!!

3番手はHandTapsのお二人!!
僕がレッスンを始めた本当に最初から、
今までずっとレッスンを定期的に受けてくれている二人。

ハンドパンだけじゃなくて、
色んな趣味を全部二人で経験する息ぴったりで笑顔満載な二人の演奏は、
僕にとっても感慨深かったです!!

そしてトリはTAKAKOさん!!

たくさんのハンドパンイベントでいつも一緒になるTAKAKOさんは、
本当にハンドパンが好きで、
ハンドパンが上手になりたいという意志がとても強く見える人です。

ただ技術の向上を目指すだけではなく、
自分の思い描く演奏をするための技術を求めているように見える彼女の演奏は、
勝手に共感してしまうほど素晴らしい演奏だった。

 

この日は、僕が始めに
「今日の僕は頼りになりません。基本的にお酒を飲んでみんなの演奏を聴いているだけの人です。」
とか無責任なことを言ったからか分からないけど(笑)、
本当にみんなが積極的に場の空気を作ってくれて、
その場にいた人たちと、ハンドパンの情報交換や教え合い、
雑談などをしていたのがとても印象に残った。

みーんな
同じ1つの楽器に
魅了されちゃった人たちなんだもん。
大丈夫だよ。

 

僕が定期的にやっている”ライブ&体験会”とは
また違った空気感の中でのイベントで新鮮だったな。

この発表会イベントも継続的にやっていきたいけど、
とりあえずはライブ&体験会が2020/1/26(日)にあるよ!!

こちらもいつもたくさんの方に来ていただいているイベントなので、
是非どうぞ!!

↓↓↓ご予約や詳細は、下の画像から!!↓↓↓

その他レッスンの詳細はコチラ!!!

 

来年も、
素敵なハンドパンの音色を
スタンスを
なるべくそのままに
たくさんの人たちに
届けることが出来ますように。

P.S .
TAKAKOさん、
素敵なプレゼントありがとうございます!!

 

中国行きのスロウ・ボート

突然、何かに引っ張られるように台湾へと行ってきた。
“引っ張られる”というよりは、”押し出された”感じだった。

ボールを詰めた筒の片方からポンプのように押し出すと
反対側のボールが飛び出る
そんなオモチャが昔あったな。

僕が初めて台湾に行ったのは
2016年の2月。
今から3年と9ヶ月前だ。

その時は、ハンドパンを手にいれてまだ数ヶ月しか経っていなくて、
“度胸試し”として台湾へ足を運んだ。

空港で親切にしてくれたお姉さんも、
ストリートで話しかけてくれた大学生も、
会えなかったけど、
英語も通じない中で無理やり伝えて
初めて演奏したレストランは
そのままだった。

前回、僕がずっと演奏をしていた
西門町は、少し居心地が悪くなっていた。
観光地化がさらに促進された挙句
全てが飽和して、
誰も楽しんでいないのに
“楽しさ”を強要してくるようだった。

でもこれはきっと、
僕が年を取ったからだ。
3年と9ヶ月もあれば、
僕も、街も、人々も、
変わっていく。

跡形もなく変わることだって
可能なぐらいに。

 

西門町を出て僕が向かったのは、華山1914という場所。

日本統治時代に建てられた酒造工場がずっとほったらかされていて、
最近オシャレスポットとして復活したみたい。

剥がれたレンガもそのままに、
裏にある広大な公園では
たくさんの人々や犬が
とても気持ち良さそうにしていた。

 

人と話をしたくなった

ハンドパンをもっと演奏したくなった

 

あれは、熱意なんてものじゃなかった。
使命の方が近いけど、もっと濁っていた。

落ちない壁のシミに向かって、
ひたすら雑巾をかけるような。

小さいシミだし、
目立たない所なのに。
せめて、拭くなら
洗剤とかを使えば良いのに。

そんなことを言われながら、
ただ愚直に拭き続ける。

なんだか
汚れが
ひどくなっているような
気がする。

誰に聞いても、
変わりはない、と
言われるけれど。

錯覚だとしても
現実だ。

僕が旅の時に毎回持っていく本
村上春樹の『中国行きのスロウ・ボート』

その中に、こんな一節がある

「僕の中国は僕のための中国でしかない。あるいは僕自身である。
(中略)
地球儀の上の黄色い中国。これから先、僕がその場所を訪れることはまずないだろう。それは僕のための中国ではない。
(中略)
それは僕のための場所ではない。僕の放浪は地下鉄の車内やタクシーの後部座席で行われる。僕の冒険は歯科医の待合室や銀行の窓口で行われる。僕たちは何処にも行けるし、何処にも行けない。
(中略)
友よ、中国はあまりに遠い。」

 

さよなら、台湾
また、いつか

 

裸、水平線。

最近たくさんの告知やお知らせを各種SNSでしているので、
ここら辺で
「一体僕が何をしているのか」
をまとめてみようと思います。笑

長いからさ、
最後まで読んでくれる人は
きっとすごく僕のことを好きでいてくれているんだろうな。

 

・ハンドパン奏者SHU

これがきっと根っこの大前提!!

ハンドパンという楽器に惚れ込んだ、可能性を感じた僕は、何よりもまず
自分が気持ち良くハンドパンと向き合う人間でありたいです。

ピアノ、吹奏楽部、バンドと音楽が常に生活の中にあった僕は、
打楽器しか出来ないし、ドラムも大好きです。

この音源は、ハンドパンもドラムも僕です!!
是非、一度聴いて下さいー!!

SHU 5曲入りCD “Add Some Handspan To Your Day”購入はコチラ

SHU “boredom weekend”

・the caves×SHU

加古川を中心に活動するSSW、絵描きであるthe cavesと僕のユニット。

アコースティックギター×歌×ハンドパンを中心に、
8月にリリースした7曲入りミニアルバム「同じ夢をみた」では
チェロやピアノや各種打楽器も入った、
異世界のようなステキな音源が出来上がりました。

元々友達だったけど、ハンドパンを始めたことによって彼との親交が深まり、相性が良すぎてそのままユニットになりました。

これからたくさん活動をしていきます。

the caves×SHU “同じ夢をみた”購入はコチラ

the caves×SHU “Afan”

・MIX CULTURE GARAGE

ボーカルの藤原和夫a.k.a KZO率いるミクスチャーロックバンド。

ここでドラムや打楽器をしています。

それぞれのメンバーが各々の分野で活躍を続けながら、
この五人が集まったらなんかオモロイ!って感じに
のんびりやっています。

そんなKZOさんの最新ソロアルバム「MISSION」では、
僕もハンドパンで楽曲提供をさせてもらいました!

本当にステキなリリックの曲です。

藤原和夫×SHU “響き”

・The yam

僕の奥さんと、友人が中心となって活動しているオルタナティブバンド。

ここでもドラムをしています。

The yam Official Twitter

 

・日本唯一のハンドパン専用ネットショップKUROBO HANDPANの運営、レッスンおよびWSの開催など

僕がハンドパンという楽器に惚れ込んだ数年前、
この楽器が手に入りにくいという状況を知って、
「もったいない!こんな素晴らしい楽器はもっとたくさんの人に知られてみんなが演奏家になったら良いのに!!」
と強く感じたところからこのショップは始まりました。

ハンドパン専用ネットショップKUROBO HANDPAN

そして、このショップを運営していく中で、
購入の前に体験をしてみたい人や、
購入後にレッスンをして欲しい人がたくさんいてくれることが分かったので、
レッスンや体験会の開催も始まっていきました。

今では、月一ペースの体験会(次回は10/26、画像参照)や、
レッスンの生徒さんも10人を超えるようになり(レッスンご希望の方の詳細はコチラ!!お気軽にご連絡下さい)
12月には初となる、初心者からを対象とした自分の演奏を発表したり、
新たなハンドパン仲間と出会う場、
Link, Live, Community Vol.1
を開催します。

ご予約は各チラシ内に記載の予約方法からお気軽に!!

(10/26開催のLIVE&体験会)

(12/15開催のLink, Live, Community)

 

・HARDCASETECHNOLOGIESの日本公式代理店、HARDCASETECHNOLOGIES JAPANの運営

世界中のハンドパン奏者が愛してやまない、
イタリア発のハンドパン専用ハードケースを、
日本のハンドパン愛好家の方々が現地から購入するのと変わらない価格で、
スムーズで分かりやすい購入方法で行えるように。

そんなことを考えながら運営しています。

HARDCASETECHNOLOGIES JAPAN 公式HP

 

その他にも細かいことは色々とあるんだけど、
大まかにはこんな感じです!!

基本的には本当に毎日ハンドパンのことを好きで考えているんです。

長かったね。笑

ここまで辿り着いた方々、ありがとう。
ここまで辿り着けなかった大勢の人たちは、この文章も読めないけど、ありがとう。

 

これからも、不定形無所属の僕をよろしくお願いします。

 

遠く近く。

10月になるというのに
涼しい夜が少し続いたら真夏のような日照りが続いたりしていますね。
僕の家の前には大きな木が生えていて、
この季節は葉や実がたくさん落ちて来ます。
夏には毎日蝉がその抜け殻を僕の自転車のタイヤやらにひっつけてどこかに行っていました。
そんな小さな自然と関わっているだけでも、季節が毎日少しずつ進んでいる実感を得ることが出来ます。

そして、生活の中で僕は変わらずハンドパンにずっと関わって生きています。

SHU、またはthe caves×SHUとしての演奏活動はもちろん、
ハンドパン自体の販売やそれに関するお悩み相談
そして、世界中のハンドパン奏者が愛用する
ハンドパン専用ハードケース”HARDCASETECHNOLOGIES”の日本公式代理店の運営。
ハンドパンのレッスンやワークショップの開催など。

毎日何回、頭の中で、口で、文章で、「ハンドパン」と言ってるんだろう。
今度数えてみよう。笑

・SHU、the caves×SHUライブスケジュール

・ハンドパン専用ネットショップ”KUROBO HANDPAN”

・HARDCASETECHNOLOGIES JAPAN 公式サイト

最近は特に、ハンドパンという楽器に出会って、魅了されてはいるものの
「ハンドパンを買いたいけどどうしたらいいか分からない」
「ひとまずレッスンを受けてみたい!」
「練習をしているけど発表できる機会がない・・・」
「ハンドパンの知り合いをもっと増やしたい!」
なんて話をよく聞くようになりました。

これはきっとすごく良い予兆で、ハンドパンが次のステージに上がっていくんだろうなと思っています!!

そんな中で僕が年内に行うこの2つのイベントが、何かのキッカケになれば嬉しいです!!

まず一つ目は、10/26(土)!
僕が定期開催している「ハンドパンLIVE&体験会」を大阪・羽曳野にあるBar CLEFにて第三回目の開催!!

コチラでは、僕によるハンドパンのライブから、ハンドパンの歴史を踏まえた説明、ハンドパンの基本的な演奏方法のワークショップなども含めてたっぷり3時間楽しんで頂けるイベントです!

毎回10名程度の方が来てくれて、しかも毎回ほとんどメンバーが変わるんだからめちゃくちゃ素敵です。

もちろん、2回目3回目の参加もお待ちしています!

 

二つ目は、12/15(日)!
コチラは僕も初めての試みですが、先ほど言ったように
「ハンドパンは持ってる!だからどこかで演奏してみたい!」という人や、
ハンドパン友達が欲しい人などを主に対象にしたイベントです!

イベントタイトルの名の通り、みんなで演奏したり、繋がったりしたら面白いよねーって感じです!

初めてなのでどうなるか、僕もドキドキですが是非多くの方の参加をお待ちしております!
まだまだ先ですが、15名程度を目安に先着順となっていますので、気になる方はお早めにご予約お願いします!

 

 

誰かにハンドパンを教える一日
ハンドパンとただただ会話をする一日
映画を見て喫茶店で本を読む一日
友人と夜更けまで飲んで話す一日
ステージに立つ一日
何もせずボーッとしている一日
誰かと会って打ち合わせをする一日

その全てが僕だと分かってもらいたい
ステージに立つのが特別なんじゃなくて
仕事に追われるのが退屈な日常なんじゃなくて

当たり前みたいにくっついて
当たり前みたいに離れて
当たり前みたいにいなくなって
当たり前みたいに再会する

一生に一度しか出来ないライブ
毎日は一生に一度しか出来ない


瞬間と脳みそをいつもフラットに
瞬間と脳みそをいつもフルスロットルで
矛盾によって
何かに縛られているとしたら
解放の糸口が見えるように


(実家で見つけた小さい時の僕。笑)

 

 

時を超えて。

前編ブログ「同じ夢をみた」はコチラ!!

 

こちらのブログでは、
”僕や主催メンバーがこの日を成功させる為に何をしたか”を、
未来の自分が忘れない為にも書いてみようと思います!

魔法の国の裏側を見るのが嫌な人は、是非見ないで下さい。笑
僕はそういうのは見ない派ですが、自分ごとなので書きます。笑

まあ、そんな大層なモノじゃないけどね。笑

 

まず、今回のイベントを開催するにあたって主催者メンバーの共通認識としてあったものは、

・極上の音楽を届ける
・音楽だけじゃない、ロケーションや出店も楽しんでもらう
・音楽好き以外の人が来たいと思えるものにする
└地元の人が、「何かお祭りやってる」レベルで来たいと思えるイベント
・このイベントに来た人達が共感しあえて仲良くなれる空気を作る

ということでした。

“空気”とか”思い”とか”感じ”だけだとまだまだバラバラになる。

そこで、そのためにより具体的かつ端的なキーワードとなったのは、

・開放感
・風通しの良さ
・居心地の良さ
・押し付けになりそうなものは排除する

などでした。

ブランディングなんて言うとそんな壮大で計画的なものではないけれど、これによって主催者メンバー間の意思疎通や、思い描く当日の様子がかなり根っこの部分まで分かり合えていた。

そして、僕個人として大切にしていたのは、
何かの提案に対して当日をしっかりと思い浮かべた上で、
“嫌気”や”ワクワク”といった感情がどう出てくるのかを分析し、
その気持ちを大切にしたことです。

元々信頼があるメンバーだから最初から不安はなかったけど、
細かい単語に対する認識の違いやチケットの販売方法と宣伝方法、
もちろん”潮かぜと食卓と音楽会”というイベントタイトルなども含めて、
小さな調整のためのやり取りも何度もしました。

だから、思い描いた空気が、
思い描いていた以上のクオリティーで叶った気がする。

そして、こういった感覚を具現化するにあたって、
旧グッゲンハイム邸という場所は本当に最高でした。

二階建てのお屋敷、眼下に広がる大きな海、
目の前には子供たちが走り回れる庭。

僕達の思いの根底にあった、
開放感と風通しの良さを具現化する為には、
この場所だった。

音響担当とドリンク担当とDJスミダトモヨシさんとは事前に懇親会を開いて、僕たちがどんな空気感でイベントをやろうとしているのかを共有してもらった。

全員がこのイベントの作り手であり、
かつ楽しんでもらう参加者であるという認識を持ってもらいたかった。

そうして迎えた当日は、どのアーティストも本当に素晴らしくて、
いや、アーティストだけではなくフードや雑貨の出店者さん達も含めて、
誰もが”自分を全う”していた。

プライドを持って他者を尊重して生きている普段通りの自分を、
そのままあの場でも発揮していたように見えた。

だからこそ本当にピースフルで、どこを切り取ってもキラキラしていた。

この日のことを思い出すと、幸せすぎて、理想の空間過ぎて泣きそうになる。

 

元々は、the caves×SHUのミニアルバム「同じ夢をみた」の発売をみんなに知ってもらうイベントしたいね~なんて軽く話していたものが、気がつけば本当にたくさんの人の力を借りた大きくて素敵なイベントになりました!!

the caves×SHU “Afan” MV

準備はもちろん大変な面もあったけど、またやりたいなぁ!!!

 

Thanks to

潮かぜと食卓と音楽会実行委員
・the caves
・SHU
・渡辺 祐(From “Irish session band”mona)
・シカゴキカク

出演者
・mona
・Alexander William
・次松大助
・the caves×SHU
・タテタカコ
・DJスミダトモヨシ

出店
・COFFEEBAR HECKE
・せと果
・Labo. kakapo
・台湾料理の小宇宙食堂
・ごはんや ルリカケス
・コジマユイ
・cashuu
・kokokumu
・kaiwakami
・小さな本屋nmn 

音響
秋田 翔悟

写真
白川 烈 (オム・ソーヤ)

ドリンク
はるか
ひーちゃん
しんちゃん

旧グッゲンハイム邸
旧グッゲンハイム邸のスタッフの方々
ピアノさん(タテタカコさん風)

 

来てくれたみんな、来れなかったみんな。

同じ夢をみた

8/4に神戸・塩屋旧グッゲンハイム邸で開催された”潮かぜと食卓と音楽会”、
大盛況の内に終了しました!!

お越し頂いた皆さん
来れなかったけど気にかけてくれた方々
本当にありがとうございました!!

今回のブログは、この日のイベントの事などを
主催メンバーの1人という視点から写真多めで話せたらと思います!

綺麗にまとめようと思ったんだけど、
言いたいこと全部言うことにしたので長くなりました。笑

2つに分けたので、ゆっくり見てくださいね。

 

まず、この日唯一のバンドセット、Irish session bandのmonaが始まった瞬間、「あぁ、この日のトップバッターを務めることが出来るのはmonaしかいなかったんだな」
と分かりました。

お祭りそのままの賑やかさ、9人が織りなす多重サウンド。

まずはみんなに、
「今日楽しいっ!!」
って思ってもらう為に、
monaから始まるのが必然だった。

そして次は、オーストラリアからやってきた
シンガーソングライターAlexander William!!

あの空間の中でAlexはとても堂々としていた。

ライブの良さはもちろんなんだけど、彼が鳴らすギターの響きはまるで日本ではなくて、旧グッゲンハイム邸が漂う大きな大陸みたいになった。

彼と僕らのジャパンツアーはまだ続きます、とても楽しみ!!

3番目は次松大助さん。

差し込む光と彼の演奏姿がとても美しくて、
優しくて不器用な生き物がしとしとと愛情を奏でるような演奏だった。

一枚の美しい風景画のように魅入ってしまいました。

誰かのライブを見て、その姿が綺麗だと思うことってなかなかない。

4番目、僕たちthe caves×SHU!!

ミニアルバム「同じ夢をみた」(購入はコチラ!!)の発売日となったこの日のライブは、本当にとても気持ち良く楽しい演奏になりました。

the caves×SHU “Afan” MV

いつもいつも楽しくライブしてるんだけど、
この日はたくさんの人たちへの感謝と、
この場にいるという幸せ、
それがそのまま音になったようなライブでした。

そしてトリを飾ってくれたのはタテタカコさん!!

本当に圧倒的だった。

見ている間ずっと鳥肌が止まらなくて、
それはあの人が鳴らすピアノや歌声に一切の不純物がなく、
タテタカコという人生を生きている存在が奏でる全ての音と言葉に魂が乗っかっていたからこそなんだと感じました。

本当に、圧巻でした。

 

また、一日を通してずっと心地良いステキな音を提供してくれたDJスミダトモヨシさんを始め、美味しいご飯やコーヒー、可愛い雑貨や本を展示してくれた出店者さんたちも、すごく楽しそうにしてくれていたのが記憶に残っています。

夏祭りみたいで、ホームパーティーみたいなイベントになった。

それを決定付けてくれたのは、間違いなく来てくれたみなさんです。

 

本当にありがとうございました!!

後編ブログ「時を超えて。」はコチラ!!

ライブ&体験会について!!

定期的に行なっている「ライブ&体験会」について、過去の話も交えながら少しお話!!
これを読んで、「自分にも参加出来そう!したい!」と思ってくれる人が増えると嬉しいです。

 

6/9は大阪・羽曳野にあるCLEFで、

6/16は大阪・谷町六丁目にあるBoutique&Bar hoffmaで、

それぞれ僕のライブ&ハンドパン 体験会を開催しました!!

 

小さいお子さんを連れた主婦の方から、
イケイケ風な若いお兄さんまで
どちらも10名を超える方々にご参加頂き、ご好評を頂きました!!

来てくれたみなさんはもちろん、
会場を貸してくれた羽曳野CLEFさんと谷町六丁目hoffmaさん、
その他ご協力頂いた皆さん、
本当にありがとうございます。

 

そして、なんと今月7/21にも再び羽曳野CLEFにて開催をします!!
是非皆さん画像をご覧の上、お気軽にご参加下さい!!

ご予約は画像に記載の電話番号より承っています!!

また、駅から少し遠い為
公共交通機関をご利用の方は送迎も行なっています!!

 

ザックリと僕が行なっている「ライブ&体験会」の流れを説明すると、

1時間ちょっと僕のライブ

少し休憩

各々ハンドパンの前に座ってもらう
(仕入れのタイミングによって変わりますが平均5台程度の為、
交代制だったりします)

演奏方法のレクチャーをした後、
色んなスケールのハンドパンを順番に触ってもらう

フリータイム

やはり大阪でハンドパンにこうして気軽に触れて、
楽しむのはもちろん
購入に向けて比較検討出来るところはなかなかないからなのか、
なんとまあ皆さんの関心がいつもすっごく高いです!!

僕が驚くぐらい。笑

余裕を持って全部で3時間のイベントですが、
時間がある方はみっちりハンドパンを気がすむまで演奏します。笑

そうでない人も、
僕にたくさん質問をしてくれたり、
その場に集まった人同士で会話をしたり
(特にハンドパンを挟んで会話をしている様子はみなさんとてもリラックスしていて楽しそう)、
思い思いの時間を気持ちよく過ごしています!!

僕もフリータイムはあまりお節介を妬かないようにしながら自由にしているのですが、気がつけばセッションが始まっていることもありいつもすごく楽しいです!!

ライブという表現と、
体験会というみんなにハンドパンを身近に、
より素敵に感じてもらう時間。

 

この二つを同じタイミングでやることが僕にとってはすごく大切で、
本当に僕がやりたいことを体現しているイベントです。

参加者の方々から出てくる感性や質問は
いつも僕にとっても新鮮で気持ち良い。

 

絶対に損はさせません。

 

是非、次回7/21の体験会にもお越し下さい!!!