うるさい。

この間、『おじいちゃん、死んじゃったって。』という映画を観てきました。

公開中なので詳しくは言わないですが、なんだか良い映画でした。

 

『家族』を題材にした映画と言えば、今年見たグザヴィエ・ドラン監督の『たかが世界の終わり』が僕の記憶には新しいですが(ちなみにこの映画は本当に最高でした。今年に入って21本の映画を映画館で観ましたが、11月中旬現在において今年一番です。ひょっとするとそれ以上、僕の人生で観た映画ベスト10に入ってくる勢いなので脳内評議会に掛け合ってみます笑)、それとはまた違った角度から”家族”について描いている作品でした。

 

家族ってうっとおしいけど、自分の中にある自分の嫌いな部分を躊躇なくさらけ出せる。

大きな画用紙にそれぞれがそれぞれの思うように描いた絵が重なり合って、汚くなって、それでもその絵は世界に一枚しかなくて。反発すればするほどどこか似ていったりして。その絵を”嫌いだ”って思うほど、実は自分にとって大切なんだっていつか気づいたりして。

 

小さい頃に見た、絶対にありえないはずなのに当時の僕にはリアルだとしか思えなかった夢。

そんなのずっと忘れていたはずなのに、何かの拍子でいきなり思い出す。

そんな感じの映画でした。

 

僕の中にあった、”忘れないようにしたい”と思っているいくつかの出会いや別れが走馬灯のようにセリフとストーリーに沿って流れていく映画だった。

 

 

嫉妬と悔しさとふがいなさと器の小ささ。

自分への甘さ。

それが自分の中にあることが分かっているのに認めたくなくて。

ムキになって、自分を守るために相手を攻撃して。

傷つけたくないはずの、相手も自分も傷つけて。

誰かのために変わろうって、『自分のために』思えたら変われるのかもしれない。

 

毒にも薬にもならない僕だけど、水のようでありたい。

 

 

そんなことを言いたかったんじゃないんだ。

そんなことをしたかったんじゃないんだ。

そんな顔をしたかったんじゃないんだ。

そんな顔を見たかったんじゃないんだ。

 

本当に言いたかったことは、本当にしたかったことは、周りに誰がいてもいなくても変わらない、とてもシンプルなものであるはずなんだ。

だけど怖がりで自分に自信がないからきっとカッコつけているんだ。

 

“焦り”と”苛立ち”は僕にとって石のようなもので、僕の上に乗せれば歩みを鈍くするけど、僕が上に乗れれば一つ上の景色を見ることが出来る。

 

僕が、もっと僕とその周りにいる人のことを大切に思えますように。

マンガによくある『大義の為なら少しの犠牲は止むを得ない』っていう考えの人は、大体主人公に覆されます。

またまたお久しぶりになってしまいました!!

最近はニュースというか、お伝えしたいことがたくさん出てきてしまったぐらい活動的になっていたので、なかなかブログを更新出来ず申し訳ないです。

 

(えっと、何から話そう・・・僕の好き〜なもの〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜ドンパンッドドド僕、パンクロックが好きだ〜・・・。あ、これはTHE BLUE HEARTSの”パンクロック”・・・)まず、TwitterとInstagramを始めました!!!笑

Twitter→ShuHandpan

Instagram→shuhandpan

です!!

Twitterに関しては、本当にこの間始めたばかりのチョーど素人なため、まずは使い方を理解していくところからですが、優しく見守って下さい。

そして、Instagramについては、実は5年ほど前からやっていたのですが、SNSツールに自分が埋もれてしまうのが怖くて、非公開アカウントとしてたった数人しかいないフォロワーの人たちに向けて、自分が映画館で観たり、DVDで観て良かった映画の話だけをするというために使っていました。笑

なので、Instagramは今見てもらっても結構な投稿数があります。暇なら遡って見て下さい。笑

9割方は映画の話ですが。笑

 

ということで、その二つを始めた(公開した)ので、是非みなさんそちらでもお友達になって下さい!!

どのツールを使って何の話をするのか、まだちゃんと決めていないので、ひょっとしたらブログだけ見ていると僕のスピードに追いつけないかもよ!?笑

 

 

SNS関連は、今までFacebookだけをしていたのですが、その理由として先ほども挙げたように、”自分がSNSに飲まれてしまう”のが怖かったのです。

特にTwitterに関しては、アレが生まれた当初から、その利便性ゆえ『あまりにも情報が流れていくスピードが速すぎる・・・。悲しい話も楽しい話もいっしょくたに小さくつぶして味のしないまま飲み込んでいるようでキモチワルイ・・・。』と思っていたし、今だって少なからずそう思っています。

 

それでも、僕の”ハンドパンという楽器を多くの人に知ってもらいたい。いずれは、『民族楽器』というくくりではなくて(まあ厳密に言えば生まれたのは2000年だし、スイスの一メーカーが開発したものが起源だから、そもそも全く民族楽器ではないんだけど)、皆が知る一般的な楽器になっていくことは確信しているけど、そのスピードを少しでも早めたい”、という僕の夢?未来?希望?のため、ということを思えば、Twitterぐらい楽しんでやってやるよ!!それで一人でも興味を持ってくれる人が増えるんなら万々歳だよ!!って気持ちの方が強いことをハッキリと感じ取ったので、始めることにしました。

 

です!!笑

 

本当はこの話はサラッとして、別の話題を本題にするつもりだったけど、意外と長くなっちゃったので今日はここまで!!

ストリート用の新しいポップも作ったけど、なんだかカッコよくないよ!!誰か助けて!!笑

 

ライブ告知とその内容を僕の目線で。

さあ、6月末から7月はたくさんライブの出演が決まっているので一挙に紹介したいと思います!!

予定が合えば、メッセージやコメントを頂ければ結構ですので、是非お越し下さい!!どれもこれも趣旨が違うイベントで楽しみです!!

一応このHPにもスケジュールは載せているのですが、そんなに見られてない気がするので………。笑   (ちゃんと更新してるんだけどな~、たまには見て欲しいな〜笑)

 

まぁ、気を取り直してまずは6/23です!

この日は神戸のBLUE PORTというライブハウスで30分ほど演奏をします!!

ハンドパンを始めてから、ライブハウスで演奏をするのは初めてなのでとても楽しみです!!

BLUE PORTは、僕がバンドをしていたときからずっとお世話になっている場所で、店長の川内さんとはかれこれ8年以上の付き合いです。

この日はその川内さんの誕生日を祝うイベントですが、身内ノリではないので、ライブハウスで演奏する僕を見たい方は是非見に来て下さい!!

詳細はこちら!!→LIVE&CLUB KOBE BLUEPORT

 

そして、次は7/2に大阪の大東市にある生涯学習センターアクロスというところで、ライブ&トークショーを行います!!

主に大東市民の方を対象とした、音楽イベントを定期的に行なっている場所で、この日は2時間ぐらい一人で人前に立って、ハンドパンの演奏や、ハンドパンの歴史などを中心にライブとお話をさせてもらいます!!

詳細はこちら!!→大東市立生涯学習センター アクロス

 

 

そして翌週の7/9は大阪のオフィス三鐘で、笛吹きアーティストのソウマヒカリさんを関東からお迎えして、即興演奏でライブをします!!

オフィス三鐘とは、以前僕がお伺いしたAkihoさんのアジトです。笑(詳しく知りたい方は“ブログ「赤い川と白い秋と一つの呻き声。」”をご覧下さい!!)

そこで、去年東京で出演した焚き火クラブというイベント(これまた詳しく知りたい方は“ブログ「焚き火クラブの話(早朝〜夕方編)」”をどうぞ!!)で出会ったソウマヒカリさんと、今度は一緒に音を奏でます。

ソウマヒカリさんは、毎月満月の日にライブを全国各地で行うということを行なっている方で、様々な種類の笛や鈴を使った即興演奏をされます。

こちらも是非来ていただきたいので、来れるよって方はコメントでもなんでも僕にご連絡下さい!!

 

こんな感じで、ずっと友達でいてくれる人が、バンドを辞めても同じようにライブハウスで誘ってくれて、それはまるで自分はここにいるから、しゅうは安心して自分の道を行っていいんだよって言ってくれてるみたいだ。かと思えば、僕がハンドパン奏者として作ったHPを見つけてくれて、新しい場所で演奏とお話をさせてもらえる。僕がハンドパンを初めて販売した人と一緒に出たイベントで繋がった人と、今度は大阪で3人で演奏が出来る。

なんて素晴らしい出会いと人に満ち溢れた僕の人生なんだろう。

本当に、一つ一つのライブが全てこれっきりの大事なものです。どうか予定が合えば見に来て下さい。

鍵穴と公園、雪山と高速

こんばんは!!世間的にはGWという今となってはマボロシかと思えるような日々が過ぎ去りました。笑 みなさんがどのようなライフスタイルを送っているかは様々だと思うので特に詮索はしませんが、どうかこれからも毎日を大切に、瞬間に全身を預けて、いつか死ぬときに「あ〜最高だった!」と「まだ足りねえ!」を同時に言えるような日々を送っていけることを願います。建前でも外面でいい言葉を言っているつもりもなく、本当にそう思っています。まあ、おせっかいではありますが。笑

 

さて、僕といえば2月から突如「毎月新曲とそのMVをYoutubeで発表していきます!」と宣言し、4月まで順調に発表してきました!!(いや、順調ではなかったかもしれない笑)

2月に発表したのは”circle”という曲で、北海道のことを考えていたら生まれた、北海道で映像を撮った北海道の曲です。笑

3月に発表したのは”train window”。これはどちらかというと曲のリズムから着想を得て、そこから溢れてきた車窓(から見える風景と、見ている自分のこと)の曲です。

そして先月末、ギリギリに発表したのが”strange present”。初めて女の子に登場してもらって、(僕は自分が作った曲全てに「曲詩」という形で言葉をつけているんですが)、その曲詩をYoutubeのコメント欄にこっそり載せたという、僕にとっては初めてが多いMVでした。

全部、曲としても映像としても全然違う素晴らしいものが生まれたので、まだ見ていないという方は是非全部ペロッとして下さい!!

閑話休題。

この「月に一本新曲を映像とともにお届けする」というのはすごく刺激的だけど焦らされるのも事実で、でも焦っても良いものなんて出来ないから作品作りで焦ることは出来ない、というなかなかしんどいものなんです。笑

そして、今月も発表に向けて(まさに今!!!)すごく頑張っているんですが、やりたいことが逆に溢れすぎてしまって頭と目と手と足が全部違う方向に向いているので、今月はお休みします!!笑

どれかに焦点を絞るのか、全部同時的にすすめて行くのかまだ分かりませんが、「曲作り」にも「映像作り」にも「曲詩作り」にも決して飽きた訳ではなく、むしろより一層ハマってきたからこそ、今焦って(自分で縛った鎖に従って)出すんじゃなくて、僕自身が「これこれ!!サイコー!!」って言える状態で皆さんにお披露目したいと思います!!

本当に、”あれもしたい これもしたい もっとしたいもっともっとしたい”って感じなんです。

どれくらいの人が楽しみにしてくれているのか分からないですが、もし毎月楽しみにしていたのに!って人がいたら何かしらの形で僕に訴えてきて下さい。笑

さあ!今日はそんな報告!!(??) いっぱいオモシロイことやっていくよ!!

みんなオモシロイことやってるけど僕は僕のオモシロイことやるから、どんどんクロスしていこーね!!

【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!⑤】~ここまでのまとめ~

ではここで一度、時系列に沿って振り返ることによって、より分かりやすくしましょう!ということで、今回はここまでの4回分のまとめになります。

まず、1939年に奴隷制という人類の負の遺産を歴史的背景にして、トリニダード・トバゴ共和国で、ドラム缶をもとに「スチールパン」という楽器が作られました。

(詳しく知りたい人は【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!③】「スティールパン・スチールドラムって何?」を参考にして下さい。)

そして、そのスチールパンがインドのガタム(Ghatam)と、スイスのPANArt社で出会います。世界中を旅していた音楽家と、スチールパンを作ることで金属製楽器の可能性を感じていた職人、そこにインドにあった壺型の打楽器が加わることによってハング(Hang)という全く新しい楽器がここで2000年に誕生したのです。

(詳しく知りたい人は【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!②】「ハング(Hang)って何?」を参考にして下さい。)

当初、PANArt社が作ったハング(Hang)は製造方法や原理が秘密にされていましたが、2006年にPANArt社を追ったドキュメンタリー番組が放送されたことをきっかけに爆発的にメーカーが増えました。「ハング(Hang)」という名称はPANArt社が商標を取っていたので、メーカーによって「ハングドラム」「パンタム」「パンドラム」など様々でしたが、次第に「ハンドパン」という名称が一般化されてきました。そして現在もハンドパンを所有したいと思う人の数は増え続け、それに呼応するような形で世界中100を超えるメーカーがハンドパンをそれぞれ特徴を持って製造しています。

(詳しく知りたい人は【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!①】「ハンドパンって何?」を参考にして下さい。)

そのハング(Hang)あるいはハンドパンから更にインスピレーションを受けた楽器メーカーが、「ハピドラム」や「カイサドラム」と呼ばれる、よく似てはいるが別物の楽器を発明、製造しています。また、ハング(Hang)を作ったPANArt社自体は2013年にその製造を中止し、現在は「グーバル」と呼ばれるさらに新しい楽器を製造しています。

(詳しく知りたい人は【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!④】「なんか色んな名前で似たような商品があるんだけど・・・」を参考にして下さい。)

以上が歴史の順番に沿って振り返ったときの「スチールパンからハンドパンまで」の大まかな流れになります。

今日はここまでです。動画はPANArt社が現在作っているが、一般に発売をしていない「グーバル(Gubal)」から更に進化して、肩ひもをつけて演奏しながら踊ることを目的とした「Hang Bal」の演奏動画です。(ちなみに僕はこれがめちゃくちゃ欲しい!!!!!本当に本当に欲しい!!!笑)

 

【聞かれてないけど勝手に!!ハンドパンQ&A!!⑥】はコチラ!!

ハンドパン専用ネットショップ”KUROBO HANDPAN(クロボーハンドパン)”

SHUの出演に関するまとめ

今回は、『僕自身=ハングドラマー/ゴミドラマーSHU』の紹介です!

まず、ハンドパンとかゴミドラムとか興味あるな〜、って人は、僕にコンタクトを取りましょう。笑

「なんかすごい小さい施設の小さなイベントなんだけどいいのかな〜」なんて不安はいりません!!そこに興味を持ってくれている人がいるだけで、僕は本当に、本当に嬉しいのです!!

(・地元の小さくて暖かい居酒屋「ふるや」に出演したときの様子)

20160214_024934000_iOS

出演の形も様々な要望にお応えしますし、僕も提案します!!一番いいのは、一緒にどんなイベントにするか作っていきたいですね!!

『音楽好きがよく集まるバー』とか、『アコースティック野外イベント』とか、『小中学校の授業の一環』とか、『地域のコミュニティーセンターでのイベント』とか、『ヨガレッスンのBGM』とか、『民族楽器縛りのセッションイベント』とか、『旅行会社のプレゼンイベント』とか、僕が出演出来る可能性がある場所やイベントって色々ありますよ!!

(・放課後等デイサービスに出演したときの様子)

20160521_143232000_iOS

設備だっていらない!ハンドパンのみなら、僕が背負って行くだけ!!あとは、会場の規模にもよりますが、マイクが一本あればもう満足です!!

 

さらに、「呼びたいけど、ハンドパンってそもそも無名だし・・・」って人も多くいるのではないでしょうか?

ぼ!く!が!や!り!ま!す!!!!笑

『ハンドパン』という楽器の歴史から、音が鳴る仕組み、その楽器の魅力まで、僕が全部説明します!!

だから、講演+演奏なんていう呼ばれ方も大歓迎です!!

(・たこ焼き屋「てらや」横のスペースで演奏+ハンドパンの説明をしたときの様子)

20160828_074342835_iOS

値段、時間、場所・・・。色々と迷うこともあるでしょう。まずは僕にコンタクトを取って下さい!!相談しましょう!!お話しましょう!!ハンドパンに興味を持って、僕に興味を持ってくれる人がいるということを、僕もちゃんと認識したい!!笑

だから、迷ってる暇があればまずは連絡を取って下さい!!笑

(・池田・石橋ミュージックバルイベント「いけおん」に参加したときの様子)

20160917_115851000_ios-1

今回は、そんな僕自身の出演に関するお話でした!!

よろしくお願いします!!

 

ハンドパン専用ハードケースに関するまとめ

今回は、新しく取り扱いを始めたハンドパン専用ハードケースに関するまとめです!!

こちらはイタリアの「HARDCASE TECHNOLOGIES」というメーカーが作っているもので、(僕が色々と調べた中では)世界で唯一、『ハンドパンの専用ハードケース』を製造している会社です!!

そして、このメーカーと直接やり取りした上で、日本国内で正式に販売しているのは、(僕が調べた限りでは)僕が日本で初めてです!!買い付け代行のような形で行なっているところはありますが。

そして、世界中に散らばるハングドラマー達は、みなこのケースと共に世界を回っていると言っても過言ではないでしょう!!笑

では、詳しい説明に移ります。

まずは、バッグタイプ!!¥98,000(税込)

hardcasebagm1

かなり頑丈で、実際ケース自体の重さもしっかりあります。全面かなり硬い強化プラスチックのような材質になっていて、外側からしっかりとハンドパンを守ります。さらに、内側はハンドパンを丸々包めるようにクッションが敷き詰められています。

hardcase_inside2

実際に背負うとこんな感じ。

hardcase_bag_m3

「亀仙人みたい」だって??いやいや、どう考えてもむちゃくちゃカッコいいでしょ!!すごくイカしています。サイズも、お持ちのハンドパンに合わせて2種類あります。僕が取り扱っているインドネシア産ならLサイズ、タイ産ならMサイズが丁度入ります。Lサイズはブラックのみですが、Mサイズはカラーもたくさんありますので、納品は遅れますが、希望のカラーにてのご注文も頂けます!

さらに、専用のミニポーチもついています。

minibag_for_hardcase

お次はキャリータイプ!!¥98,000(税込)

hardcase_carry_2hardcase_carry_3

こちらは、スーツケースのように伸縮式の持ち手とタイヤがついています。

hardcase_carry_4

素材はバッグタイプと同じように、外側は強化プラスチック、内側にはクッションとなっています。

『衝撃から楽器を守るケース』という点では、バッグタイプと変わりありませんが、こちらは様々な工夫が施されており、金具による5箇所のロックと、その金具を守るベルト、さらに、ダイヤル式の錠が外側のベルトと合わせて2箇所についています。

hardcase_carry_lock1hardcase_carry_lock2hardcase_carry_lock3hardcase_carry_lock4

ハンドパン本体の盗難からも守ってくれるスグレモノです!

付属品として、ハンドパン専用オイル(試供品)と、予備ベルト、バッグタイプ用の肩紐がついています。

haedcase_carry_attachment

こんな感じです!!

ハードケースにつきましても、順次イケベ楽器店ドラムステーション大阪プレミアムさんにて、お取り扱い頂く予定です!

ドラムステーション大阪プレミアムさんのHPはこちら!!

さ!!ら!!に!!

!!!!!今ならセットで購入するのがお得!!!!!

ハンドパン(インドネシア産)とハードケースを同時購入して頂くと、通常¥348,000のところを、今なら¥18,000引きの¥330,000でご購入頂けます!!!

ハンドパン(タイ産)とハードケースの同時購入なら、通常¥335,600のところが¥15,600引きの¥320,000です!!!

ということです!!

よろしくお願いします!!

ハンドパン本体についての、詳しい説明を見たい方は、こちらのブログを読んでみて下さい。

『ハンドパン販売に関するまとめ』

ハンドパン販売に関するまとめ

取り扱い商品が増えてきたので、ここで一旦色々まとめてみます!

まず今回は、『ハンドパン』本体についてです。

僕が常に取り扱っていて、大阪のアメ村にある、イケベ楽器店「ドラムステーション大阪プレミアム」にも置かせて頂いているのは、インドネシア産とタイ産の2種類になります。

ドラムステーション大阪プレミアム公式HPはこちら!!

まずはインドネシア産!

20160825_164055776_iOS

こちらは、色味としては銀色です。世界中で生産されているハンドパンの中でも、生音が大きいのが特徴です。僕自身の個人的な印象としては、タイ産よりも音を鳴らすのに少しコツがいります。また、メジャーなスケール(音階)のものもありますが、それよりは中国的な音階のモノの方が品揃えも豊富です。

お値段は¥250,000(税込)で、専用のソフトケースと、ハンドパンを置く専用の台座がセットになっています。

20160825_164220956_iOS20160825_164237907_iOS

そして二つ目はタイ産!!

thai_handpan4

こちらは銅の色をしています。インドネシア産に比べると、「叩けば音が鳴る」感が強いです(悪口ではないです笑)。

音質は通常のハンドパンぐらいの音量で、強く叩くと一番気持ちの良い音を超えて、音が割れてしまうので、力加減の調節が難しいですが、強く叩く必要は全くありません。

また、内側に少しこもるような音が特徴的です。スケールも、扱いやすいメジャースケールを豊富に取り揃えているので、初心者の方にはひょっとすると、こちらの方がいいかもしれません。

お値段は¥237,600(税込)と、インドネシア産に比べると少し安いので、手に入れやすいです。

こちらは、専用ソフトケースがセットになっています。

thai_softcase

この他にも、お値段や仕入れ時期などは交渉になってしまいますが、ヨーロッパ産、アメリカ産、オーストラリア産、イスラエル産など、あらゆるメーカーのハンドパンの買い付けも代行させて頂きます。

ですので、ハンドパンの購入に際して迷った際は、まず僕に聞いて下さい!!

さ!!ら!!に!!

今ならなんと!!

!!!!!今ならセットで購入するのがお得!!!!!

ハンドパン(インドネシア産)とハードケースを同時購入して頂くと、通常¥348,000のところを、今なら¥18,000引きの¥330,000でご購入頂けます!!!

ハンドパン(タイ産)とハードケースの同時購入なら、通常¥335,600のところが¥15,600引きの¥320,000です!!!

って感じです!!よろしくお願いします!!

ハンドパンの専用ハードケースについて、詳しい説明を見たい方は、こちらのブログを読んでみて下さい!

『ハンドパン専用ハードケースに関するまとめ』